JWAYからのお知らせ

nProtect Personalをご利用中の皆様へ

※このお知らせは「nProtect Personal」をご利用中の方が対象です。


 平素は、ケーブルテレビJWAYのサービスをご利用いただき、

誠にありがとうございます。

 先日お知らせしております通り、この度、ご利用中のセキュリティ対策ソフト
nProtect Personal」が23より「SaAT Personal(サート パーソナル)」に
バージョンアップしております。

 「nProtect Personal」は、2014年3月31日をもって更新を終了しております。
セキュリティ対策を
万全にするためにも、「SaAT Personal」へのバージョン
アップをお願いいたします。

 

バージョンアップの方法
1.バージョンアップの作業を行う前に、こちらをご確認ください。

  「インストールを行う前に」

  上記のページの「CHECK1~4」をご確認いただき、問題がなければ
  バージョンアップの作業を進めてください。



2.「<『nProtect Personal』の更新終了と新バージョン『SaAT Personal』
  への移行のお願い>」は表示されていますか?

<『nProtect Personal』の更新終了と新バージョン『SaAT Personal』への移行のお願い>


  お使いのパソコンに「nProtect Personal」がインストールされている場合、
  上記のようなメッセージが表示されます。

  メッセージ内の「閉じる」ボタンを押していただき、表示される内容に従って
  バージョンアップの作業を進めてください。



3.上記のメッセージが表示されていない方

  上記のメッセージは、すでに「SaAT Personal」へバージョンアップが終わっている
  パソコンでは表示されません。タスクバーに下記のようなアイコンが表示されていれば
  そのパソコンはバージョンアップが終わっている状態です。

タスクバー


  タスクバーにもアイコンが見当たらない場合には、バージョンアップに失敗しているか、
  「nProtect Personal」がパソコンにインストールされていない可能性がございます。
  そのままにされてしまうと、利用できない状態でも月額料金が発生してしまうため、
  大変お手数ではございますが、弊社までご相談ください。

  お問い合わせはこちら
「SaAT Personal」のインストールが終了したら
4.「SaAT Personal」のインストールが終了したら、初期設定を行ってください。

  「初期設定」の方法はこちらをご覧ください。

  初期設定後、「安全に保護されています」と表示されれば、初期設定完了です。

インストール完了
ご注意点

2014年3月31日をもって、「nProtect Personal」の更新が終了しております。
「SaAT Personal」へ移行されなかった場合でも、自動的に解約されることは
ございませんので、お早めにインストール作業をお願いいたします


なお、「nProtect Personal」のご解約を希望される場合は、弊社ホームページ
にある「Web受付」よりご解約の手続きをお願いいたします。

「Web受付」は
こちら

※Web受付にログインするためには認証情報通知書に記載の「認証コード」と「認証パスワード」
  が必要となります。

※「nProtect Personal」を複数ご利用の場合、解約する「レジストID (nProtect ID)」を
 選択する必要がございます。

※ご利用中のレジストID(nProtect ID)が分からない場合は、
 「nProtect Personal」の「基本設定」の画面(セキュリティ動作状況)
 下部にある「詳細表示」をクリックすると確認することができます。

お知らせ|2014.04.21

トップへ戻る

ご加入・各種お問合せはこちら

フリーコール0120-816-454 9:00~18:00 年中無休(年末年始を除く) メールフォーム
メニューを開く メニューを閉じる