インターネットサービスについてのよくあるご質問
インターネットサービスについて
- JWAYのインターネット回線の種類は何ですか?
- 「光ファイバー」と「光ハイブリット方式」の2種類があり、エリアによって異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
- プロバイダはどこになりますか?
- 〔ケーブルインターネット〕は、JWAYがプロバイダ業務を行ないますので、 他社とプロバイダ契約を
結ぶ必要はありません。
- プロバイダ料金はいくらですか?
- 〔ケーブルインターネット〕のプロバイダ利用料金は、月額利用料金の中に含まれております。
- 一般のモデムは使用できますか?
- ケーブルテレビ専用のケーブルモデムを設置いたします。
- ケーブルモデムのレンタル料金はいくらですか?
- ケーブルモデムのレンタル料金は、月額利用料金の中に含まれます。
- ケーブルテレビに加入しないと〔ケーブルインターネット〕に加入できないのですか?
- 〔ケーブルインターネット)のみのご加入も可能です。
接続・設定について
- ケーブルモデムとパソコンは、どのように接続するのですか?
- ケーブルモデムとパソコンは、LANケーブルで接続します。
(ケーブルモデムには、LANケーブル1本が付属しています。)
※2台以上のパソコンを接続する場合は、ブロードバンドルータをご利用ください。
スマートテレビH、光ハイブリッド160Mをご利用の方は、ルータは不要です。
- 2台以上のパソコンを接続できますか?
- ケーブルモデムにブロードバンドルータを接続することで、2台以上のパソコンで 〔ケーブルインターネット〕を
ご利用いただけます。
また、ブロードバンドルータが無線LAN対応の場合は、無線での接続も可能です。
ブロードバンドルータは、弊社で販売しております(価格はお問い合わせください)。
家電量販店にてお買い求めいただいた場合でも、弊社で設定を承っております。
※ハブ(Hub)単体では、2台以上のパソコンを同時に接続することはできません。
- インターネットやメールの設定はお願いできますか?
- お電話でのサポート、または訪問による設定(無料)を承っております。
- 雷が近づいてきたらどうすればいいの?
- パソコン、ケーブルモデムなどの電源をコンセントから外し、ケーブルモデムとパソコンの 接続ケーブルを外してください。
詳しくはこちらをご覧ください。
【注意】
電源タップのスイッチをOFFにするだけでは効果がありません。
必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。
また、その他の対策として、電器店で市販されている「雷ガード」の付いた電源タップなどを利用する
ことで、 被害を最小限に押さえることができます。
ただし、100%の保護を保証するものではありません。
- 取り付けたケーブルモデムを移動したいのですが?
- JWAYへご連絡ください。お客様で移動を行うことは禁止させていただいております。
なお、ケーブルモデムを移動せずに、ブロードバンドルータを使って無線を利用したり、
LANケーブルで延長する等の方法もございますので、 弊社までご相談ください。
- ケーブルモデムの電源は切っても問題ありませんか?
- 別のパソコンを新たにつなぐ場合など、必要に応じて電源を切っても問題ありません。電源を入れ直す場合は「①ケーブルモデム」「②ブロードバンドルータ」「③パソコン」の順番で電源を入れ直してください。
- ネットワーク(無線)プリンタは接続できますか?
- ケーブルモデムに無線ルータを接続し、ネットワークプリンターとパソコンを
同じネットワークで接続することで、ご利用いただくことができます。
設定方法がご不明な場合は、JWAYまでお問い合わせください。
- スマホやタブレット、ゲーム機は接続できますか?
- ケーブルモデムに無線ルータを接続し、ネットワークプリンターとパソコンを
同じネットワークで接続することで、ご利用いただくことができます。
設定方法がご不明な場合は、JWAYまでお問い合わせください。
メール・ホームページアドレスについて
- 電子メールの送受信に容量制限はありますか?
- JWAYのメールアドレスは、1通のメールあたり20MByteまでの送信が可能です。
送信する際には、相手(受け取り)側のメールボックスの容量を超えないようご注意ください。
- メールを別のメールアドレスへ転送することはできますか?
- JWAYWEBメール画面から「転送設定」をすると、別の電子メールアドレスにメールを転送することができます。
- JWAYのメールアドレスを他回線(他社ADSLや企業内の回線 等)から送受信できますか?
- JWAYのメールには特に制限を設けていませんので、他回線からでも送受信していただくことが可能です。
ただし、使用される回線に何らかの制限がかかっている場合は使用できないことがあります。
- 〔ケーブルインターネット〕で、他社のメールアドレスを使用して送受信できますか?
- 〔ケーブルインターネット〕は、他社のメールに関する規制等は行っておりませんので、ご利用が可能です。
ご利用になるメールの仕様をよくご確認の上、ご使用ください。
- メールのウィルスチェックはされていますか?
- JWAYのメールは、標準でウィルスチェックを行なっております。
JWAY以外のメールアドレスを使用される場合やウェブ閲覧時等のウィルスチェックに関しましては、
セキュリティ対策ソフトを導入するなど、お客様ご自身で対策をお願いいたします。
- JWAYのホームページスペースに対して他回線(他社ADSLや企業内の回線 等)からFTP接続を行うことができますか?
- JWAYのホームページスペースに対しては、特に規制をかけておりません。
ただし、使用される回線に何らかの制限がかかっている場合は使用できないことがあります。
- 割り当てられるIPアドレスは、グローバルですか、プライベートですか?
- 環境によりグローバルIPアドレスの場合とプライベートIPアドレスの場合がございます。
- IPアドレスは、固定ですか?
- DHCPにより、動的に割り当てられます。
- ホームページにアクセスカウンターを設置したい。
- 無料で設置ができる「アクセスカウンター」をご用意しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
- ホームページでCGIを利用したい。
- こちらからお申し込みいただければ、無料でご利用いただけます。
※「sendmail」「PHP」「.htaccess」「SSI」は動作しませんので、予めご了承ください。
(第三者から悪用される恐れがあるため、利用不可となっております。)